クインタプルミスト 薔薇水

希少な薔薇の恵みを肌や髪に。心と体をひらく「一番搾り」薔薇水
甘くエレガントな香りがする、みずみずしい「一番搾り」のローズウォーターです。ワイルドすぎず、甘さも強すぎず、調和のとれた豊かな香りなので、それに呼応するように、心や体もゆったりと満たされていきます。
ミストタイプなので、シュッとひとふきで、バラの香りがのびやかに広がり、香りのヴェールを纏いながら、肌にたっぷりと水分をチャージできます。
手やコットンなどに出すことなく手軽に使える点や、顔だけでなく、乾燥が気になるボディや髪など、マルチに使える点も魅力。

気分が晴れない日や、心を穏やかにしたい日などにもどうぞ!

麗しい香りの保湿化粧水として
朝のメイクの仕上げの水分補給にひとふき
日中のお肌の水分補給に
肌がつかれているときに
朝のスタイリングに
リフレッシュ/ボディスプレーとして
 
髪の乾燥が気になるときに
気分転換したいときに
使用方法
原料が混ざり合うように、良く振ってからお使いください。薔薇水の細かなクラスターが、角質内にいきわたり、肌が水分をふくんでふっくらします。朝のスタイリング時に、髪の毛にふきかけるとヘアをしっとりと落ち着かせ、頭皮をキュッと引き締めながら保湿します。

内容量 100ml
全成分 ダマスクバラ花水、ベタイン、アロエベラ液汁、ベントナイト、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、クエン酸
Made in Japan

【使い方】
原料が混ざり合うように、よく振ってから顔やボディにお使いください。薔薇水の細かなクラスターが、角質内にいきわたり、水分を含んだふっくら肌に。朝のスタイリング時に、髪の毛にひとふきすると、しっとりまとまります。また、頭皮をキュッと引き締めながら保湿できます。

薔薇の香りは、咲き始めの頃が一番みずみずしくて濃いとされています。薔薇の谷では、初夏にバラが開花すると、2、3日の間に、すぐに摘み取って蒸留の工程にまわします。突然温かくなると、薔薇の谷は大騒ぎ。生産者とジプシー総出で摘み取り作業を行います。

蒸留は、銅製のアランビック蒸留器を用いた、伝統的な方法で行います。アランビック蒸留器は、10世紀、当時の薔薇の主要生産地だったアラビアで、ペルシャ人の医師が薬草を蒸留するために考案したもの。薔薇の谷では、薔薇が焦げないよう、半分を土の中に埋めて使用します。

蒸留がはじまると、工房のすみずみまで芳醇な薔薇の香りで満たされます。通常一回で24リットルの薔薇水が製造されますが、一番搾りの4リットルは、もっとも甘く、香りも強いものになります。みずみずしさと可憐さが際立つのは、健やかに育ったダマスクローズならでは。

薔薇水を採取する時は、泉の水5リットルに対して、ダマスクローズの花びらをなんと1kgも使用。水溶性芳香成分の濃度は0.09%〜0.1%になります。

ブルガリアでは、ローズウォーターの水溶性芳香成分の濃度は0.025%以上と定められていますが、流通しているものの多くは0.04〜0.05%。この事実からも、薔薇の谷のローズウォーターの香りの濃さが群を抜いていることがわかります。

アランビック蒸留器を使って薔薇を蒸留すると、蒸気とともに香気成分が立ち昇ります。この香気成分が冷却されて液体になったものが、薔薇の蒸留水です。薔薇の蒸留水には、薔薇の成分が溶け込んだ、水溶性の香気成分が含まれ、可憐なみずみずしい香りをもたらします。

新鮮な薔薇の蒸留水は青臭い香りがしますが、冷暗所で3年ほど熟成させると、香りがまろやかさを増し、洗練されていきます。時を経て変化する香りが楽しめるのも、薔薇の蒸留水の魅力のひとつです。
販売価格 3,300円(税込)
購入数


Top